採用情報
働きませんか?

ツツミグループの経営理念
健康・成長・笑顔・幸せを
実現する

ツツミグループに与えられたミッション
- 動かして治す
- 痛みや機能障害を改善し生活の質を改善する
- 顧客が気づいていない力を最大限に引き出す
- 顧客に笑顔になって帰ってもらう
ビジョン
湖北湖東30万人圏の『健康なからだ作り支援クリニック』
100年続く医療法人を目指します。
当院で働くメリット
- MERIT1「動かして治す」リハビリに力を入れています
- 当院では、薬や注射だけに頼らず、運動器リハビリテーションを中心に据えた「動かして治す」診療方針を掲げています。
- MERIT2チームワークのある職場です
- 日々の診療やリハビリだけでなく、患者さん対応、業務改善、教育にもチーム全体で取り組んでいます。
- MERIT3新人も安心な教育体制を提供します
- 教育プログラムを整備し、社会人として、人として、そして専門職としての成長をサポートします。
- MERIT4幅広い患者さんと関われます
- 小児から高齢者まで、各ライフステージに応じた医療を提供しています。スポーツ外傷から慢性疾患、術後のフォローアップまで幅広く対応しており、患者さんとの関わりが長期にわたることも特徴です。
- MERIT5自分の意見が届く職場です
- 若手からベテランまで、意見を言いやすい風土が特徴です。スタッフ一人ひとりの声をしっかり拾い上げ、働きやすさややりがいを追求しています。
- MERIT6プライベートとの両立がしやすい
- 子育てやプライベートとも両立しやすい環境です。家族との時間や趣味も大切にできるからこそ、仕事にも前向きに取り組めます。
当院の強み
- 働き方を選べる
- 有給取得100%を目標
- 色々な仕事にトライしたい人は対応可能
- 勉強会、学会、研修会は全額支給(科長、院長と相談により決定)
- 企画や運営などの経験も希望があれば可能
- 患者様へのより良い治療を提供するためのスキルアップとして勉強会(月に2-3回程度)やセミナーなども随時行い、参加していただきます。
希望者には学会発表も可能(リハビリテーション科)
院長メッセージ
笑顔と幸せを届ける医療人に」
- 【院長のごあいさつ】
- 滋賀県に根ざす堤整形外科クリニックでは、患者さん一人ひとりの痛みに寄り添い、「本気で治す」仲間を募集しています。
「動かして治す」リハビリや「本人が気づいていない能力を引き出す」トレーニングで患者さんの痛みと機能障害の改善を目指しています。
当院の自慢は職種を超えた温かいチームワーク。
医師、理学療法士、柔道整復師、看護師、放射線技師、医療事務、トレーナーがそれぞれの専門性をフルに活かし、患者さんのために協力することで一人ひとりでは為し得ないことを達成する喜びを実感できます。
あなたの経験と成長意欲をこのチームで活かしてみませんか?
スキルアップ支援制度もご用意しており、あなたの「学びたい」という気持ちを応援します。
私たちと一緒に、地域医療の未来を作りましょう。あなたからのご応募を心よりお待ちしております。
- 堤整形外科彦根院の思い
- 堤整形外科はこのたび、彦根市に分院を開設することとなりました。
本院には以前から彦根市からの患者さんも多く、地域の皆さまから「近くに分院を」とのお声を多くいただいてきました。
当院は、赤ちゃんから高齢者まで、生涯を通じて“動き”と“生活の質”を支える医療を目指しています。
特に「動かして治す」リハビリを大切にし、安静ではなく“再び動ける体”へ導くことを重視しています。
また、野球・サッカー・ゴルフなどのスポーツ障害にも安心して相談できる専門的な医療の場となることを目指しています。
分院長には、長浜病院時代からともに働いてきた信頼の整形外科医・古屋佑樹先生が就任します。
確かな技術と優しい人柄で、皆さまの健康を全力で支えてくれる存在です。
地域の皆さまにとって、「近くにあってよかった」と思っていただける整形外科を目指して。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 古屋佑樹先生の略歴と資格
-
【略歴】
2008年
滋賀医大卒2008年〜
岡本記念病院 初期研修医2010年〜
滋賀医大整形外科 医員2011年〜
甲賀病院整形外科 医員2013年〜
市立長浜病院整形外科 医長2015年〜
滋賀医大整形外科 医員2017年〜
滋賀県立総合病院整形外科 医長2019年〜
東近江総合医療センター整形外科 医長2021年〜
(兼)東近江人工関節センター長2022年〜
滋賀医大整形外科 助教
(兼)東近江人工関節センター長【資格】
日本専門医機構認定 整形外科専門医
日本人工関節学会認定医
日本関節病学会認定医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会認定スポーツ医
ロコモアドバイスドクター
がんロコモドクター
福利厚生
- 1.安心して長く働ける制度
-
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
- 退職金制度あり
- 交通費支給(上限30,000円/月)
- 住宅手当(10,000円/月)
※賃貸契約者のみ - 制服支給(初年度2着 翌年度以降は1着)
- 2.ワークライフバランスの支援
-
- 院内託児所の無料利用可(長浜院)
- 併設ジムの利用無料
- 食事補助サービス(上限7,000円/月)
- インフルエンザ予防接種 全額補助
- 3.スキルアップ・キャリア支援
-
- 医師と密に連携した現場で、最先端の治療法を間近で学べる
- エコー・MRIなど最新の医療機器に触れる機会あり
- 院内外での勉強会を定期開催
- 外部セミナー・学会参加費用の補助制度あり
募集職種・募集要項
整形外科医師
堤整形外科は、“動かして治す”医療で地域に根ざした診療を続けています。
私たちが目指すのは、痛みや機能障害に寄り添い、患者さんのADLを高める医療です。
エコー・MRI での正確な診断、投薬・注射、リハビリなどを組み合わせ、「その人らしさ」を取り戻す支援を大切にしています。
※MRIは長浜本院に設置
仕事内容 | ・一般整形外科外来、骨粗鬆症治療・スポーツ外来 ・エコーを用いた診断と治療 ・リハビリとの連携(“動かして治す”アプローチ) ・日帰り手術(希望制) ・可能であればリウマチ診療(関節エコー、薬物治療) |
---|---|
勤務地 | ・堤整形外科長浜本院 ・堤整形外科彦根院 |
勤務形態 |
・長浜本院 8:15~19:00(週40時間勤務) ・彦根院 未定 ※シフト制になる可能性あり |
休日 ・ 休暇 |
・長浜本院の場合 水曜・金曜午後・日曜・祝日 ・彦根院の場合 未定 ※シフト制になる可能性あり |
待遇 ・ 福利厚生 |
・手術に偏らず、処置・リハビリ重視の整形外科医療 ・エコースキルアップ研修あり ・臨床に専念できるマネジメント体制 診療クラーク有 ・多職種連携によるチーム医療を実践 ・サポート体制が整っており、医師の成長を全面的に支援 ・シフト制など柔軟な働き方にも対応可能 ・キャリアに応じた役割・働き方を一緒に考えます 社会保険完備、退職金、交通費(上限30,000円)、住宅手当(10,000円)、併設ジム利用無料(長浜院)、託児所無料、食事補助サービス(上限7000円)、引っ越し費用負担(上限100,000円/初回引っ越しに限る)、インフルエンザ予防接種費用無料、制服支給、有給1時間単位で取得可能 |
給与 | ・常勤・非常勤 応相談 ・常勤(週5勤務)年俸1,700万円~(経験・スキル考慮) |
理学療法士・作業療法士
仕事内容 | リハビリテーション業務(外来・訪問) |
---|---|
勤務地 | ・堤整形外科長浜本院 ・堤整形外科彦根院 |
勤務形態 |
・長浜本院 8:15~19:00(週40時間勤務) ・彦根院 未定 ※シフト制になる可能性あり |
休日 ・ 休暇 |
・長浜本院の場合 水曜・金曜午後・日曜・祝日 ・彦根院の場合 未定 ※シフト制になる可能性あり |
待遇 ・ 福利厚生 |
社会保険完備、退職金、交通費(上限30,000円)、住宅手当(10,000円)、併設ジム利用無料(長浜院)、託児所無料、食事補助サービス(上限7000円)、引っ越し費用負担(上限100,000円/初回引っ越しに限る)、インフルエンザ予防接種費用無料、制服支給、有給1時間単位で取得可能 |
給与 | 月給220,000円~320,000円(手当含む) ※別途、残業代、交通費、住宅手当を支給します。 経験・能力などに応じて決定します 賞与 年2回(クリニックの評価制度により) 昇給 年1回(クリニックの業績による) |
応募資格 | 理学療法士・作業療法士免許(新卒・既卒どちらも歓迎) |
メッセージ動画・1日のスケジュール
リハビリテーション科/理学療法士歴1年目/入職1年目/出身校:佛教大学

![]() 8:00 |
出勤 |
---|---|
![]() 8:15 |
朝礼 |
![]() 8:25 |
申し送り 申し送り |
![]() 8:40 |
リハビリ開始 ![]() リハビリ開始 |
![]() 13:00 |
休憩 |
![]() 14:45 |
リハビリ開始 リハビリ開始 |
![]() 19:00 |
退勤 |
リハビリテーション科/理学療法士歴6年目/入職6年目/出身校:大阪保険医療大学

![]() 8:00 |
出勤 |
---|---|
![]() 8:15 |
朝礼 朝礼 |
![]() 8:25 |
申し送り |
![]() 8:40 |
リハビリ開始 ![]() リハビリ開始 |
![]() 13:00 |
休憩 ![]() 休憩 |
![]() 14:00 |
業務開始組織開発のための資料を作成 ![]() 業務開始 |
![]() 18:15 |
退勤 |
柔道整復師
仕事内容 | 【医療クラーク・診療補助業務】 ・患者さんへ問診・エコー所見・レントゲン室への案内 ・電子カルテ入力、書類作成補助 ・徒手整復・ギプス巻き・ギプス固定 ・リハビリ室への案内 【リハビリテーション業務】 ・徒手療法 ・物理療法 |
---|---|
勤務地 | ・堤整形外科彦根院 |
勤務形態 |
未定 ※シフト制になる可能性あり |
休日 ・ 休暇 |
未定 ※シフト制になる可能性あり |
待遇 ・ 福利厚生 |
社会保険完備、退職金、交通費(上限30,000円)、住宅手当(10,000円)、併設ジム利用無料(長浜院)、託児所無料、食事補助サービス(上限7000円)、引っ越し費用負担(上限100,000円/初回引っ越しに限る)、インフルエンザ予防接種費用無料、制服支給、有給1時間単位で取得可能 |
給与 | 月給181,000円~250,000円(手当含む) ※別途、残業代、交通費、住宅手当を支給します。 経験・能力などに応じて決定します 賞与 年2回(クリニックの評価制度により) 昇給 年1回(クリニックの業績による) |
応募資格 | 柔道整復師免許(新卒・既卒どちらも歓迎) |
メッセージ動画・1日のスケジュール
リハビリテーション科/柔道整復師歴2年目/入職2年目/出身校:ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校

![]() 8:00 |
出勤 |
---|---|
![]() 8:15 |
朝礼 朝礼 |
![]() 8:25 |
申し送り |
![]() 8:40 |
リハビリ開始 ![]() リハビリ開始 |
![]() 13:00 |
休憩 |
![]() 14:45 |
診療補助 診療補助
|
![]() 19:00 |
退勤 |
看護師 (常勤・非常勤)
仕事内容 | 診療補助・処置介助・疾患や処方訳に対する説明・採血や注射業務 |
---|---|
勤務地 | ・堤整形外科彦根院 |
勤務形態 |
未定 ※シフト制になる可能性あり |
休日 ・ 休暇 |
未定 ※シフト制になる可能性あり |
待遇 ・ 福利厚生 |
社会保険完備、退職金、交通費(上限30,000円)、住宅手当(10,000円)、併設ジム利用無料(長浜院)、託児所無料、食事補助サービス(上限7000円)、引っ越し費用負担(上限100,000円/初回引っ越しに限る)、インフルエンザ予防接種費用無料、制服支給、有給1時間単位で取得可能 |
給与 | 月給230,000円~350,000円(手当含む) ※別途、残業代、交通費、住宅手当を支給します。 経験・能力などに応じて決定します 賞与 年2回(クリニックの評価制度により) 昇給 年1回(クリニックの業績による) |
応募資格 | 看護師免許(既卒・ブランクのある方も歓迎) |
こんな方は大歓迎 |
|
メッセージ動画・1日のスケジュール
看護科/看護師歴8年目/入職1年目/出身校:滋賀県立大学

![]() 8:00 |
出勤 出勤 |
---|---|
![]() 8:15 |
朝礼 |
![]() 8:25 |
午前診療開始 午前診療開始 |
![]() 12:30 |
清掃・カンファレンス |
![]() 13:00 |
休憩 休憩 |
![]() 14:45 |
午後診療開始 午後診療開始 |
![]() 18:30 |
清掃 |
![]() 19:00 |
業務終了 退勤 |
看護科 科長/看護師歴14年/入職10年目/出身校:滋賀県立大学

![]() 8:00 |
出勤 |
---|---|
![]() 8:15 |
朝礼 |
![]() 8:25 |
午前診療開始 午前診療開始 |
![]() 12:30 |
清掃・カンファレンス |
![]() 13:00 |
休憩 ![]() 休憩 |
![]() 14:45 |
午後診療開始 |
![]() 17:30 |
退勤 退勤 |
受付事務
仕事内容 | 来院された患者さまの受付対応・ご案内 電話応対、予約管理 会計業務 レセプト業務(診療報酬請求事務) 自賠責保険請求業務 医師・看護師との連携、診療補助(クラーク)業務 診断書等の書類作成 リハビリ補助業務 |
---|---|
勤務地 | ・堤整形外科彦根院 |
勤務形態 |
未定 ※シフト制になる可能性あり |
休日 ・ 休暇 |
未定 ※シフト制になる可能性あり |
待遇 ・ 福利厚生 |
社会保険完備、退職金、交通費(上限30,000円)、住宅手当(10,000円)、併設ジム利用無料(長浜院)、託児所無料、食事補助サービス(上限7000円)、引っ越し費用負担(上限100,000円/初回引っ越しに限る)、インフルエンザ予防接種費用無料、制服支給、有給1時間単位で取得可能 |
給与 | 月給181,000円~230,000円(手当含む) 経験・能力などに応じて決定します 賞与 年2回(クリニックの評価制度により) 昇給 年1回(クリニックの業績による) |
歓迎する経験 ・ 資格 |
療事務の実務経験(未経験者も可) 医療事務資格保有者優遇 レセプト業務の経験がある方は特に歓迎します |
メッセージ動画・1日のスケジュール
医療事務科/クリニック受付歴20年目/入職7年目

![]() 8:00 |
出勤 |
---|---|
![]() 8:15 |
朝礼 |
![]() 8:30 |
午前外来診療開始 ![]() ![]() ![]() |
![]() 13:00 |
休憩 |
![]() 13:30 |
事務作業 事務作業 |
![]() 14:45 |
午後外来診療開始 |
![]() 18:15 |
退勤 退勤 |
介護福祉士
仕事内容 | デイケアにおける介護業務全般 半日型のリハビリデイケアです。運動などリハビリに特化した午前・午後2部制のデイケアです。 レクレーション:有 入浴業務:無 食事介助:無 モニタリング作成 レセプト業務 契約調整 送迎業務:相談可能 車種3台(相談可能) 送迎範囲は彦根市内 |
---|---|
勤務地 | ・堤整形外科彦根院 |
勤務形態 |
未定 ※シフト制になる可能性あり |
休日 ・ 休暇 |
未定 ※シフト制になる可能性あり |
待遇 ・ 福利厚生 |
社会保険完備、退職金、交通費(上限30,000円)、住宅手当(10,000円)、併設ジム利用無料(長浜院)、託児所無料、食事補助サービス(上限7000円)、引っ越し費用負担(上限100,000円/初回引っ越しに限る)、インフルエンザ予防接種費用無料、制服支給、有給1時間単位で取得可能 |
給与 | 月給210000円~265,000(手当含む) 初任者研修修了者 194000~230000円 ※別途、残業代、交通費、住宅手当を支給します。 経験・能力などに応じて決定します 賞与 年2回(クリニックの評価制度により) 昇給 年1回(クリニックの業績による) |
応募資格 | 介護福祉士、初任者研修修了者が望ましい |
メッセージ動画・1日のスケジュール
介護リハ科/介護福祉士歴15年目/入職10年目

![]() 8:00 |
出勤 |
---|---|
![]() 8:15 |
朝礼 |
![]() 8:30 |
送迎・業務開始 ![]() 送迎・業務開始 |
![]() 12:15 |
休憩 |
![]() 13:00 |
業務開始 業務開始 |
![]() 16:30 |
ミーティング ミーティング |
![]() 18:05 |
退勤 |
放射線技師
仕事内容 | 整形外科外来における放射線業務全般 ・一般撮影(骨折・関節疾患等) ・骨密度測定(DEXA法) ・MRI(本院に導入予定) ・機器の保守・点検 |
---|---|
勤務地 | ・堤整形外科長浜本院 ・堤整形外科彦根院 |
勤務形態 |
・長浜本院 8:15~19:00(週40時間勤務) ・彦根院 未定 ※シフト制になる可能性あり |
休日 ・ 休暇 |
・長浜本院の場合 水曜・金曜午後・日曜・祝日 ・彦根院の場合 未定 ※シフト制になる可能性あり |
待遇 ・ 福利厚生 |
社会保険完備、退職金、交通費(上限30,000円)、住宅手当(10,000円)、併設ジム利用無料(長浜院)、託児所無料、食事補助サービス(上限 7000円)、引っ越し費用負担(上限100,000円/初回引っ越しに限る)、インフルエンザ予防接種費用無料、制服支給、有給1時間単位で取得可能 |
給与 | 月給:給与は応相談 ※別途、残業代、交通費、住宅手当を支給します。 経験・能力などに応じて決定します 賞与 年2回(クリニックの評価制度により) 昇給 年1回(クリニックの業績による) |
応募資格 | 放射線技師 |
採用・就職説明会、採用試験の日程
- 日程
- 2025年8月9日(土)13:30〜14:45
- 対象職種
- 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、柔道整復師
- 試験内容
- 2共通筆記試験(医療系一般教養)、小論文、面接(個別または集団)
- 会場
- 医療法人堤整形外科長浜本院
- 日程
- 2025年9月7日(日)
(午前の部)10:00〜12:00 (午後の部)13:30〜15:30
- 対象職種
- 医師、看護師、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、医療事務、介護福祉士、放射線技師
- 内容
- 法人説明・施設紹介・質疑応答
希望者には個別相談や面接予約も対応可
- 場所
- 医療法人堤整形外科長浜本院
- 備考
- 本法人をより深く知っていただける貴重な機会です。参加のみでも歓迎です。
- 日程
- 2025年9月26日(金)13:00〜14:15
(※午前は診療あり)
- 対象職種
- 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、柔道整復師、看護師、医療事務、介護福祉士、放射線技師
- 内容
- 共通筆記試験(医療系一般教養)、小論文、面接(個別または集団)
- 場所
- 医療法人堤整形外科長浜本院
- 備考
- 9月7日の就職説明会でエントリーいただいた方は優先的にご案内いたします。
医師の方は個別に対応いたしますので、見学や応募を希望される場合は、以下のメールアドレスへご連絡ください。
宛先:堤聖吾
メールアドレス:seigo.tsutsumi@tsutsumi-seikei.jp
応募方法
下記応募フォームより『希望される職種』・『事前の施設見学希望』・『採用・就職説明会への参加(午前の部/午後の部)希望』・『採用試験への応募希望』の旨をご記入の上でご応募ください。
一旦、見学や採用・就職説明会の参加のみを希望するということも可能です。
ご応募いただいた後、担当より折り返しご連絡いたします。
採用試験へご応募される場合、以下の提出書類を郵送にてご提出ください。提出期限は2025年9月19日(金)必着です。
- 履歴書(撮影後3か月以内の顔写真貼付)
- 成績証明書(新卒)
- 卒業見込み証明書(新卒)
- 理学療法士、作業療法士、柔道整復師、看護師免許証(写)(既卒の方)
〒526-0021
滋賀県長浜市八幡中山町393-1
医療法人堤整形外科 採用担当 藤田圭佑宛
よくあるご質問(FAQ)
- 見学はできますか?
- はい、可能です。
ご希望の職種・日程に応じて随時対応しております。事前にご連絡いただければ、実際の業務風景やスタッフの様子をご案内します。お気軽にお問い合わせください。
- 未経験でも応募できますか?
- もちろん可能です。
新卒の方やブランクのある方でも、一人ひとりのペースに合わせて丁寧に指導します。先輩スタッフがマンツーマンでフォローしますので、ご安心ください。
- 勉強会や研修はありますか?
- はい、充実した教育体制を整えています。
院内研修はもちろん、外部研修やeラーニングも活用しています。新人研修だけでなく、経験年数に応じたステップアップも支援しています。
- 子育てと両立できますか?
- 可能です。
産休・育休取得実績もあり、復帰後は勤務時間の相談や時短勤務など柔軟な働き方が可能です。家庭や育児と両立しながら働くスタッフも多数在籍しています。
- 配属先や勤務地の希望は出せますか?
- 可能な限り、ご希望を考慮して決定しています。
配属後の適性やキャリアを踏まえて変更・異動を相談することも可能です。まずはお気軽にご希望をお聞かせください。
- 応募から採用までの流れを教えてください。
- 【HPの応募フォームより連絡】→【施設見学】→【応募】→【書類選考・筆記試験】→【面接】→【合否通知】という流れです。
日程については募集要項または説明会情報をご確認いただき、応募フォームからお申込みください。
問い合わせ先:
TEL:0749‐62‐1414
Mail:keisuke.fujita@tsutsumi-seikei.jp
医療法人堤整形外科 リハビリテーション科
施設見学担当、試験担当:藤田
【採用掲載】:HP担当:藤田圭